美保関灯台は
明治31年建設の山陰最古の石造灯台
地上14メートルの小さな灯台です
明治31年建設の山陰最古の石造灯台
地上14メートルの小さな灯台です



ちなみに
日本初の灯台は明治元年にできた横須賀の観音埼灯台
現在は3代目???だったかな
日本最古の灯台は明治3年建設の和歌山県の樫野埼灯台です
日本初の灯台は明治元年にできた横須賀の観音埼灯台
現在は3代目???だったかな
日本最古の灯台は明治3年建設の和歌山県の樫野埼灯台です
岬から見た日本海
遠くに隠岐の島が見えるのですが
ちょっと分かりづらいですね
遠くに隠岐の島が見えるのですが
ちょっと分かりづらいですね

レンズが汚れてるのに気がつきませんでした
失敗です
失敗です
ブログランキングに参加しています
↓をポチッとしていただけると嬉しいです

にほんブログ村