岡山後楽園では年2回
初夏と晩秋にライトアップを行っています
それが幻想庭園
初夏と晩秋にライトアップを行っています
それが幻想庭園
烏城から後楽園へ





ライトアップされた園内も
いい雰囲気でしたが
後楽園はもともと操山を借景とした大名庭園
やはり昼のほうが見応えがあります
いい雰囲気でしたが
後楽園はもともと操山を借景とした大名庭園
やはり昼のほうが見応えがあります
ブログランキングに参加しています
↓をポチッとしていただけると嬉しいです

にほんブログ村
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
ウットリしちゃいます。
(#^.^#)
夜出かけることはほとんどないので、ライトアップはあまり見たことがないのですが、昼間の雰囲気とは違って綺麗ですね。
水に映る姿も素敵です。
確かにいい雰囲気でした。
幻想庭園の名のとおりで、特に沢の池周辺が素晴らしかったです。
私もイルミネーションを見には出かけますが、そのほかは夜出かけることはありませんね。
今回は職場に近いこと事もあって、帰りに寄ってみました。