日本三大船神事のひとつ
松江のホーランエンヤを見てきました
5月18日の渡御祭です
川の両岸や橋の両側には大勢の人・人・人
私はさいわい観覧席が確保できたので
座ってゆっくり見ることができました
松江のホーランエンヤを見てきました
5月18日の渡御祭です
川の両岸や橋の両側には大勢の人・人・人
私はさいわい観覧席が確保できたので
座ってゆっくり見ることができました







ホーランエンヤは
正式には松江城山稲荷神社式年神幸祭といいます
今回は10年ぶりに開かれたもので
たしか以前は12年に一度じゃなかったかしら
一度見たい見たいと思っていて
やっと念願が叶いました
正式には松江城山稲荷神社式年神幸祭といいます
今回は10年ぶりに開かれたもので
たしか以前は12年に一度じゃなかったかしら
一度見たい見たいと思っていて
やっと念願が叶いました
絢爛豪華な時代絵巻で
明後日26日には還御祭が行われます
また大勢の人出になるのでしょう
明後日26日には還御祭が行われます
また大勢の人出になるのでしょう
日本三大船神事とは
ホーランエンヤと
宮島の管弦祭
大阪天満宮の天神祭をいうそうです
こちらも一度見てみたいものです
ホーランエンヤと
宮島の管弦祭
大阪天満宮の天神祭をいうそうです
こちらも一度見てみたいものです
ブログランキングに参加しています
↓をポチッとしていただけると嬉しいです

にほんブログ村